191021人形山 2
「概要」から見る
2019年10月21日 人形山
0930、第二休憩所発 1390m
登山口から2時間近く休まず歩いたので、5分ほど休憩して出発しました。

0937、紅葉の樹林
紅葉はこの辺りから上が最盛期の様です。


0948、ブナの黄葉 1450m

0953、カエデ紅葉

0957、ブナ林

1008、ドウダンツツジ種

ブナ黄葉

1014、もうすぐ宮屋敷跡 1580m

人形山方向

1016、宮屋敷跡 1590m
鳥居はしっかり立ってるので、昔は神社が有ったのだろうと想像出来ますが、鳥居のどちら側に有ったのかは判りません。
背後に有る山は方や人形山、反対側は剱岳なのですが・・・

剱岳方向

人形山方向

右から左に展望
牛岳方向

高清水連峰方向

医王山方向

大滝山方向

つづく
2019年10月21日 人形山
0930、第二休憩所発 1390m
登山口から2時間近く休まず歩いたので、5分ほど休憩して出発しました。

0937、紅葉の樹林
紅葉はこの辺りから上が最盛期の様です。


0948、ブナの黄葉 1450m

0953、カエデ紅葉

0957、ブナ林

1008、ドウダンツツジ種

ブナ黄葉

1014、もうすぐ宮屋敷跡 1580m

人形山方向

1016、宮屋敷跡 1590m
鳥居はしっかり立ってるので、昔は神社が有ったのだろうと想像出来ますが、鳥居のどちら側に有ったのかは判りません。
背後に有る山は方や人形山、反対側は剱岳なのですが・・・

剱岳方向

人形山方向

右から左に展望
牛岳方向

高清水連峰方向

医王山方向

大滝山方向

つづく
この記事へのコメント