191021人形山 4完
「概要」から見る
2019年10月21日 人形山
余り展望が良くなかったので、展望撮影無しで昼食休憩に入り、休憩後の下山前に展望を撮ってみました。
1254、人形山展望の頂上から
白山方向

笈ヶ岳・大笠山

奈良岳方向

乗鞍岳・御嶽山方向

?どの方向だったか不明

1257、下山口方向
登りの所要時間は4時間だったので、3時間かからずに降りるのが目標です。

1310、下山尾根に入った所で展望
頂上にいた時より少し展望が良くなった様に見えたので、もう一度展望を撮ってみました。
北アルプス連峰

?どの方向だったか不明

下山する尾根とその上牛岳方向

白山方向

三ヶ辻山と斜面の紅葉


下山の尾根

1323、三ヶ辻分岐から三ヶ辻山

1405、奇形ダケカンバ


1412、宮屋敷跡から牛岳方向

マルツンボリ山方向

1437、ブナ林

1442、ブナ大木と紅葉

1453、ブナ大木と登山道

1518、第一休憩所

1549、登山口まで500m標識

登山道

1558、登山口
目標通りの到着でしたが、我々の7車以外に駐車場に残っていた車一台も、我々が登山口に着くと同時に降りて行き、我々が最後の登山者でした。


完
2019年10月21日 人形山
余り展望が良くなかったので、展望撮影無しで昼食休憩に入り、休憩後の下山前に展望を撮ってみました。
1254、人形山展望の頂上から
白山方向

笈ヶ岳・大笠山

奈良岳方向

乗鞍岳・御嶽山方向

?どの方向だったか不明

1257、下山口方向
登りの所要時間は4時間だったので、3時間かからずに降りるのが目標です。

1310、下山尾根に入った所で展望
頂上にいた時より少し展望が良くなった様に見えたので、もう一度展望を撮ってみました。
北アルプス連峰

?どの方向だったか不明

下山する尾根とその上牛岳方向

白山方向

三ヶ辻山と斜面の紅葉


下山の尾根

1323、三ヶ辻分岐から三ヶ辻山

1405、奇形ダケカンバ


1412、宮屋敷跡から牛岳方向

マルツンボリ山方向

1437、ブナ林

1442、ブナ大木と紅葉

1453、ブナ大木と登山道

1518、第一休憩所

1549、登山口まで500m標識

登山道

1558、登山口
目標通りの到着でしたが、我々の7車以外に駐車場に残っていた車一台も、我々が登山口に着くと同時に降りて行き、我々が最後の登山者でした。


完
この記事へのコメント